かるたる!〜競技かるた日記〜

日常系競技かるたブログです。

年末年始東京紀行・その2「落語な元日」

平成最後の元日を東京で迎えた亮さん。
初詣に行こうと決めていたのは「湯島天満宮」です。

 

湯島といえば夏に中学生の大会も行われるので、かるたー的な意味でもご縁がある(と思う)場所。しかし有名な神社の一つですから、元日なんて混むに違いありません。

なので、これは朝の8時台に行けばそこそこ何とかなるんじゃね?と考える東北は秋田から来た田舎人。田舎感覚のまま湯島に行ってみ

 

混んでるし!

 

すでに行列です。東京はこわい所です。
それでもまだこれはいい方なのでしょう、我々が並んでいる場所から後ろを振り返ってみたら「最後尾」と書かれた看板がどんどん遠ざかっていってました。危ない危ない。これ以上遅かったらもっと待ち時間長い所だったわ・・・

一歩ずつ確実に近づいていってますが、それでもなかなかたどり着く気がしません。東京は本当にこわい所です(大事なことなので2回

そうこうしてるうちに、整理のおじさんが列をさらに横に拡げてくれて、たまたまその列に乗れた我々は思ったより早く進むことができました。

わちゃわちゃした中でも、何とか参拝することができ、次は御朱印をもらおうかと思ったら、そっちもえらい行列。参拝する方の列より待ったような気もしますが、順番に並んでいればいつかはたどり着けるというもの。御朱印も無事頂くことができました。

湯島天神ミッションクリア。

落語の「初天神」の舞台が、ここ湯島です。
本当は天神様の縁日が出る「初天神」は1月25日なのですが、その時期には来れないので、せめて「初詣」にしたかった。気分だけでも味わうため、縁日で揚げまんじゅうを買って食べたりしてきました(飴買ったり、みたらしだんご買ったりはしませんでしたが)目標達成できて、満足満足。

 

次なる目的地は、江戸三大天神の3つ目「平河天満宮」

めっちゃ街中にある小さな神社で、地元の人が来てるんだろうなというのを感じさせる雰囲気。神社とは本来そういうものですものね。

参拝して御朱印を頂いたら、なんと素敵なものを頂きました。

 

おせんべいだ!ヽ(´∀`*)ノ

梅の形をしてるとこがまたいいですね!
ありがたく頂きました( ´ ▽ ` )
これで江戸三大天神巡りを制覇!大きな目標を達成できました。

 

さて、元日の神社以外のお目当ての一つはコレでした。

私が好んで読んでいる漫画「応天の門」の複製原画展です。
西武渋谷店の紀伊国屋書店で開催されていました。

この漫画は、今回の旅のテーマ「菅原道真公」が主人公なのです(´ー`)

本当は太宰府天満宮で応天の門展をしているのですが、今回は太宰府までは足を伸ばせなかったので、複製原画展だけでもと思い見に行ったわけです。あぁ、太宰府にも行きたいなぁ。お金貯めていつか絶対行こう。

 

気を取り直して、続く神社巡りは「牛天神北野神社」

ここも天神様・菅原道真公が祀られているので訪ねてみました。
結構登りがきつい場所で、前日からひたすら歩きまくってる足には少々応えましたが、参拝するというのは本来そういうものです。

ここで面白かったのが狛犬さん。こちらは普通の狛犬さんなのですが・・・



反対側の狛犬さんが・・・!

子供にお乳あげてる!かわいい!!
こんな狛犬もあるんだ~と感心しながら参拝した私であります。

 

神社巡りの旅の後は、落語を聞きに浅草演芸ホールへ。

初寄席だったのですが、お目当ての落語家さんを聞くことが出来て良かったです!久々にゲラゲラ笑いまくってきました。

「落語の舞台になった場所で初詣をして、落語を聞いて締め」と、贅沢な感じに過ごした2019年の元日でありました。