かるたる!〜競技かるた日記〜

日常系競技かるたブログです。

自分の音程

抜かりない田中氏。

アナタのそういう所がホント大好きだわ

というワケで、ちょうど5年を迎えた本日は練習日でございました。
講習会以来、指摘された部分を一つずつ直すべく読みの練習を重ねているのですが、現在は・・・

読んでる途中で

音程が高くなる

という問題に現在は取り組んでおります。
その辺については以前から自分でも気付いていたことではあったんですが、まずは出来る事を一つずつと思い、今は音程の安定化を図るべく練習しているワケです。

そのためには自分がどんな音程で読むと楽なのか色々試してみていましたが、音感のある田中さんにアドバイスを乞うた所「高い音はファ#くらいがいいんじゃないかな〜」ということだったので、そこにチューニングを合わせて行くことにしました。
本当は、上の音が「ソ」くらいだともっとキレイに響くんですが、出す方の私がややキツい(苦笑)その辺で出すとノドに少し力が入っていく(いや、練習すればそういうこともないのだろうけど)ので、半音下げてみようというわけです。そう考えて百首を通して家で読んでみたら・・・


なぜ途中から

半音上がるのか

いつもそんなパターンです。うーん、良い方法は無いものか。
と思ったら、フェイスブックでいいこと言ってくれた人がいました。

「最初の音(低い方の音)を意識している」

競技の読みの場合「低高高高高〜」という感じの音程で読んで行くのですが、「低い方の音」は言われるまであんまり意識していませんでした。
なので色々計測してみた所、低い音が「シ」の時に高い音が「ファ#」のようです。
ちなみに、低い方が「ド」になると高い方は「ソ」になるようでした(当社比)


というワケで、低い方の音は「シ」から始める事を意識して練習会を通して読んでみて、録音を聞いてみたら・・・


前よりブレてない!

わーいやったーヾ(o´∀`o)ノ
なるほど、上ばっか見てたからダメなんですね。出だしで音が上がれば全体も上がるんだから、そこを注意すると良いワケだと。なるほどなるほど。

また一つ、何かが進んだような気がした本日の練習でした。
この調子で、読手スキルをあげていきたいと思います٩(ˊᗜˋ*)و